top of page

考えさせられた発表会

  • 執筆者の写真: ♪音の玉手箱 見澤音楽教室
    ♪音の玉手箱 見澤音楽教室
  • 2020年10月5日
  • 読了時間: 1分

昨日の日曜日は友人の発表会へ行ってきました。

いつもなら私は舞台でお手伝いする側でしたが、昨日は客席からゆっくりと観させていただきました。


会場をとった時には、こんな世の中になっているとは思いもしなかったはず...(誰も予想してないですよね?苦笑)

そして、コロナ真っ只中の自粛期間中に発表会開催を決め、準備に取りかかる...

相当、悩んだことでしょう。


ソーシャルディスタンスを保つためにはどうするか、ホールの規制や制限、今までは必要のなかった書類の提出などなど課題は山積みだったはずです。

それでも、持ち前の明るさと前向きさでとても素晴らしい発表会を遣って退けたN先生。

貫禄も十分でしたよ(笑)

お疲れ様でした!

              素敵なウエルカムボード♡



そして次は私!

発表会をどうするか、どのようにするべきか...目下悩み中。


半年後、コロナがいなくなってる訳もなくやっぱり今までのようにはいかない。


いっそ発表会やらない?

いやいや、それはダメ〜!

と、ひとりツッコミしてみたり(笑)


発表会やりますよ!

どんな形でも...ね。



 
 
 

最新記事

すべて表示
県民の日

今日は埼玉県民の日で学校などはお休みです! なのでレッスンもお休みにしました♪ お出かけするご家庭もあるでしょう。 それに学校が休みだとレッスンを忘れちゃう場合があるので…笑 そして偶然にも保育園の仕事も休み… そんな完全オフの私、やるべきことは山ほどあるのにお尻とソファが...

 
 
 

Comments


bottom of page